-
Kocomo's Elderflower Cordial (エルダーフラワー)340g×3本セット
¥10,500
-
200mL x 6本入り Kocomo's Elderflower Fizz
¥4,080
「エルダーフラワー」 かわいらしい響きですよね。 エルダーフラワーの花って見たことありますか? ハーブですが、木に咲く花です。 日本では「西洋ニワトコ」と呼ばれ 春ごろにはうす〜い黄緑の細やかな花を咲かせます。 かわいい花がたわわに咲くんです。 エルダーフラワーは薬効成分の多いハーブ。 シロップやハーブティで楽しむことができます。 ですが、 ほとんどが海外製品。 日本在住イギリス人のクリップさん 日本にもエルダーフラワーあったらいいのにな。 美味しいエルダーフラワーが飲みたいな。 エルダーフラワーの思い募って 2012年 岡山県北のグイビの森という場所で エルダーの木を育て始めました。 日本名は西洋ニワトコ 日本で入手できる苗は、品種が不明です。 見るにヨーロッパ系の品種のようですが 育ててみないと分かりません。 おもに ヨーロッパ、西アジア、北アフリカに自生します。 が、 アメリカ系とヨーロッパ系とちゃんとした品種があります。 5月から6月にマスカットのような香りを持った クリーム色の小さな花を咲かせます。 秋には紫色した実がとっても美味しい。 でも… ヨーロッパ系のエルダーの実は美味しくありません。 それぞれに 得意不得意があり 気候が暖かい地域で育つものや 花の香りが良いものや ベリーが美味しいもの… 日本でも古い歴史がありました。 『ミヤツコギ』と呼ばれ アイヌの人々によって神事の際に用いられ、 病魔を避ける力があるとか。 一方ヨーロッパでは 万能の薬箱として様々な薬効を持っていることも知られています。 エルダーフラワーを乾燥したお茶は 風邪の諸症状に効くともいわれ 科学的な裏付けもあるのです。 エルダーに含まれるフラボノイドは、 インフルエンザウイルスを防ぐことも分かっています。 あの有名な『ハリー・ポッター』でも、 エルダーの木は 特別な杖として登場します。 「枝」を使って病気を退ける おまじないなんかも沢山あります。 古代からさまざまな形で用いられてきたエルダーの木 小さな苗からとっても大きく育ちました。 グイビの森の気候と 土と、水と、太陽で 大きく大きく育ったエルダーの木 なんども なんども 花が収穫の時期を迎えては散ってゆきましたが やっと やっと 形にする事ができました。 小さな農家が 皆様にお届けするための 大変さも知りました。 グイビの森の贈り物 Kocomo’sエルダーフラワーフィズ もちろんもちろん 国産ですw 数量限定での販売ですのでご入用の方は お早めに!! ●品名:Kocomo's Elderflower Fizz ●原材料名:砂糖(国内製造) レモン エルダーフラワー(岡山産) /クエン酸 炭酸 ●内容量:200ml ●賞味期限: お届け予定日から3ヶ月以上 ●保存方法:直射日光、高温の所を避けて保存 栄養成分表(100g当たり) /エネルギー35kacl タンパク質0g 脂質0g 炭水化物8.7g 食塩相当量0g ●果実等の成分が浮遊、沈殿していますが品質に問題はありません。開封前に静かに逆さまにして混ぜてからお飲みください。 ●破損する場合がございますので凍らせたり、衝撃を与えたりしないでください。 ●キャップの切り口や突起部でケガをしないようにご注意ください。 ●良く冷やしてお飲みください。 ●原材料中のアレルゲンなし
-
Kocomo's Elderflower Cordial (エルダーフラワー)210g
¥2,200
Kocomo Natural Gardenのエルダーフラワーコーディアルは、初夏の光を閉じ込めたような、爽やかで優雅な香りが広がる特別なシロップです。 ひとくち含めば、まるでイギリスの田園地帯に咲くエルダーフラワーのアーチをくぐるような、花の甘やかで涼やかな風味が口いっぱいに広がります。 このコーディアルに使われているのは、岡山県勝央町に広がるKocomo Natural Gardenの自社農園で、10年以上にわたり農薬や化学肥料を使わず、再生農法で丁寧に育てられてきたエルダーの花。果実用と花用、それぞれに適した選抜品種を育てる、日本でも類を見ない多様性に富んだエルダー果樹園から届く、今が旬のエルダーフラワーです。 エルダーはヨーロッパでは「庶民の薬箱」とも呼ばれ、古くから薬用ハーブや魔除けの木として親しまれてきました。ハリー・ポッターシリーズに登場する最強の魔法の杖「Elder Wand」も、この神秘的な木から作られています。 そんな神話と伝説に彩られたエルダーの花は、クリーム色の小さな房状の花を咲かせ、マスカットのように瑞々しく清らかな香りを放ちます。 Kocomo Natural Gardenのエルダーフラワーコーディアルは、少なくとも4世代にわたって伝わる家族のレシピに従い、丁寧に手作業で作られています。 香りと風味を損なわないよう時間をかけて抽出し、素材本来の繊細な魅力を最大限に生かしました。 炭酸水で割ってエルダーフラワーソーダに、白ワインやスパークリングワインにひと垂らしして特別な一杯に。ヨーグルトやシャーベットにかけても、いつもの日常が少しだけ特別になります。 風味と香りにこだわる方にこそ味わっていただきたい、手間と時間をかけて育まれた本物の味わいです。
-
Kocomo's Elderflower Cordial (エルダーフラワー)350g
¥3,500
Kocomo’s エルダーフラワーコーディアル 300ml 自然の恵みと、心ほどける香り。 岡山県北・勝央町の果樹園で、農薬・除草剤・化学肥料を一切使わずに育てたエルダーフラワーを丁寧に摘み取り、風味を損なわないようやさしく抽出して仕上げたハーブシロップです。 マスカットやライチを思わせる上品で華やかな香りがふわりと広がり、自然の美しさをそのまま閉じ込めた一瓶となっています。 ヨーロッパでは「自然の薬箱」とも呼ばれるエルダーフラワー。古代ギリシャの医師ヒポクラテスもその効能を讃えたとされ、現代でも抗酸化物質、ビタミンC、アントシアニンなどを豊富に含む体にやさしいハーブとして親しまれています。 Kocomoでは、自園に専用区画を設け、品質にこだわったエルダーフラワーを栽培。使用する素材はすべて厳選し、レモン(国産・農薬不使用)、北海道産ビートグラニュー糖、そして酸味を整えるための純国産クエン酸を加えて、香料・保存料・着色料は一切使わず、自然本来の風味を活かしています。 素材の香りと味わいを丁寧に凝縮したKocomo’sのエルダーフラワーコーディアル。 水や炭酸水、お湯で割るだけで、マスカットやライチを思わせる爽やかな風味が広がります。トニックウォーターや紅茶、ハーブティーとの相性も良く、季節や気分に合わせたアレンジが楽しめます。 ビールに加えれば、まるでシャンディガフのような軽やかな一杯に。 ジンやウォッカなどのスピリッツと合わせれば、ナチュラルな香りを引き立てるカクテルベースとしてもご活用いただけます。 また、デザートのアクセントとしてもおすすめです。 バニラアイスやヨーグルト、かき氷にひとさじかけるだけで、ぐっと華やかな風味に。果物と合わせたり、パンケーキや焼き菓子に添えることで、自然の恵みが香る贅沢な一皿に仕上がります。 冷たくしても、温かくしても。 自然の恵みに満ちたKocomo’sのコーディアルを、気分やシーンに合わせて。 四季折々の味わいと香りで、心とからだをやさしくととのえるひとときをお楽しみください。
-
Kocomo's Elder Set (Flower Cordial(エルダーフラワー)115g + Elderberry Cordial (エルダーベリー)115g)
¥2,500
—自然の恵みと物語を、ぎゅっと詰め込んだ2種の特別なコーディアルセット— 初夏の陽射しを閉じ込めたように爽やかなエルダーフラワーと、森の果実の力強さを凝縮したエルダーベリー。 Kocomo Natural Gardenが手塩にかけて育てたエルダーの花と実を、それぞれの魅力を最大限に生かしたレシピで仕上げました。 エルダーフラワーコーディアルは、マスカットのような香りと涼やかな風味が広がる、気分まで澄みわたるような一杯に。 エルダーベリーコーディアルは、深みのある味わいとアントシアニン豊富な果実感で、日々の体調管理にも頼れる存在です。 炭酸水で割ってナチュラルドリンクに、白ワインやスパークリングと合わせて特別なひとときに。 ヨーグルト、アイス、パンケーキ、ドレッシングのアクセントとしても◎。 それぞれの味わいを少しずつ楽しめるミニサイズのセットは、ご自身へのご褒美にはもちろん、 季節の贈りものやちょっとしたギフトにもぴったりです。 からだにやさしく、心が喜ぶ。 自然とともに育まれた、エルダーの花と実が織りなす癒しの時間をお届けします。